投稿日:2022年2月22日

橋梁工事の基本!床版施工の必要性とは?

こんにちは!
岐阜県恵那市を拠点に、造成工事や擁壁工事を県内にて手掛けております、株式会社伊藤組です。
2012年に創業して以来、業歴約30年の代表を筆頭に豊富な知識と確かな技術で、さまざまなご依頼に臨機応変に対応してまいりました。
今回は橋梁の床版施工について、なぜ必要なのか解説いたします。
土木工事のことを少しでも知っておきたい未経験者の方は、ぜひご覧くださいね。

そもそも床版って何?


床版工事の説明を受ける前に、そもそも床版がどの部分か分からない方もいらっしゃるかもしれませんね。
床版は橋を通っている車の重さを、橋の土台である橋脚や橋桁に伝える部分のことです。
舗装されたコンクリートの路面の下に、敷かれているものだと考えてください。

床版施工はなぜ必要?

毎日多くの車が往来する橋梁に床版がなければ、たくさんの負荷がかかってしまい、橋梁の劣化スピードも速くなってしまいます。
そこで床版を利用することで橋梁の耐久度を上げ、安全に往来できるようにしています。
とはいえ橋梁の路面部分だけでなく、その下にある床版自体もいずれは経年劣化をしていくものです。
橋梁を建設したときだけでなく、その後も定期的に補修工事を行って安全性を保つ必要があります。
床版の補修工事では一度既存の床版を取り除いて新たな床版を置くことになるので、大がかりな施工になります。
重量物を上手く設置する技術も必要ですし、重機の操縦が得意な方はきっとご活躍いただけるはずですよ。

規模の大きな土木工事に携わりたい方へ


橋梁の床版施工について少し解説いたしましたが、橋梁工事は大がかりな土木工事に携わってみたい方にはぴったりの仕事です。
未経験からそんな大きな仕事に携わるなんて無理だ!と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、弊社では基礎から徐々に身につけていただき、いずれは一流の土木作業員として活躍できるようにしっかりとサポートいたします。
将来的に土木施工管理技士などの資格取得を目指したい方への支援制度もございますので、手に職をつけたい方はぜひ求人にご応募くださいね。

橋梁の安全性は大丈夫ですか?

何の疑問も抱くことなく普段通っている橋梁ですが、建設してから年数がそれなりに経過しているのであれば、安全性を保つためにも一度メンテナンスを検討なさることをおすすめいたします。
また弊社では災害復旧のご依頼も承ります。
地震や河川氾濫などで橋梁にダメージが発生した際は、ぜひお気軽にご相談いただけますと幸いです。
それでは最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。





採用バナー
東濃地区の建設業者なら岐阜県恵那市の株式会社伊藤組へ|求人
株式会社伊藤組
〒509-7201 岐阜県恵那市大井町1120-340
TEL/FAX:0573-32-1551 代表直通:080-5122-4308
【セールス電話・営業メール・求人広告媒体・ホームページ商材・インターネット商材等】
上記等に該当する弊社の業務に無関係な案内は「禁止」とする


関連記事

【Q&A】依頼に関するよくあるご質問にお答えします!

【Q&A】依頼に関するよくあるご質問にお…

岐阜県恵那市に拠点を構える株式会社伊藤組では、土土木工事一式など建設業に関するご依頼を受け付け中です …

造成工事のことなら株式会社伊藤組にご用命ください!

造成工事のことなら株式会社伊藤組にご用命…

岐阜県恵那市や中津川市などで活動する土木工事業者『株式会社伊藤組』では、造成工事のご依頼を積極的に受 …

土木工事現場のスタッフを求人中!人を大切にする会社です

土木工事現場のスタッフを求人中!人を大切…

岐阜県恵那市の株式会社伊藤組では、ただいま新規スタッフを募集しております。 株式会社伊藤組の仕事 入 …

お問い合わせ  採用情報